イベント告知

昨日(8/9)は第2回目のボランティア講座を開催しました悪天候の中お集まりいただいた皆さま誠にありがとうございました️今回は障がいのある子ども達の日常や気になること、特性などを動画にまとめたものを見ていただきました。皆さんの感想を受けて、障がいのある子の保護者の方に、日頃どのような工夫や対処をしているかをお話しいただき、参加者さんよりの質問に、専門家である講師と保護者として参加の運営メンバーでお答えしていき学びを深めました。ボランティアをする際に想定されそうな「こんな時はどうしたらいいの?」の例を出し、実際にどう考えどう動くと良いのかを講師の方よりお聞きしました。今回参加された方々は障がいのある子ども達に関わったことのある皆さまで、実際にこんな時はどうしたらいいですか?という具体的な質問に保護者の方や専門家からのアプローチやアイディアを聞いていただくことができ、喜んでいただけて嬉しかったです。新ボランティアプロジェクトにも興味を持っていただけて、運営側も力が入ります!障がいのある子、保護者、専門家、市民の皆さまに障がい理解の輪が広がっていきますように#tetteTonerico#NPO法人#千葉県柏市 #障がい児支援#障がい #発達障害 #知的障害 #発達ゆっくりさん#こども柏#障がい児子育て #多様性 #みんなの居場所 #就学相談 #小学校支援級 #特別支援学校 #地域ボランティア #福祉ボランティア

最近のコメント

コメントなし

昨日(8/9)は第2回目のボランティア講座を開催しました悪天候の中お集まりいただいた皆さま誠にありがとうございました️今回は障がいのある子ども達の日常や気になること、特性などを動画にまとめたものを見ていただきました。皆さんの感想を受けて、障がいのある子の保護者の方に、日頃どのような工夫や対処をしているかをお話しいただき、参加者さんよりの質問に、専門家である講師と保護者として参加の運営メンバーでお答えしていき学びを深めました。ボランティアをする際に想定されそうな「こんな時はどうしたらいいの?」の例を出し、実際にどう考えどう動くと良いのかを講師の方よりお聞きしました。今回参加された方々は障がいのある子ども達に関わったことのある皆さまで、実際にこんな時はどうしたらいいですか?という具体的な質問に保護者の方や専門家からのアプローチやアイディアを聞いていただくことができ、喜んでいただけて嬉しかったです。新ボランティアプロジェクトにも興味を持っていただけて、運営側も力が入ります!障がいのある子、保護者、専門家、市民の皆さまに障がい理解の輪が広がっていきますように#tetteTonerico#NPO法人#千葉県柏市 #障がい児支援#障がい #発達障害 #知的障害 #発達ゆっくりさん#こども柏#障がい児子育て #多様性 #みんなの居場所 #就学相談 #小学校支援級 #特別支援学校 #地域ボランティア #福祉ボランティア

コメント