こんにちは!とねりこブログ班です🍀
今回は2024年に開催したイベントの中で
私たちブログ班が特に思い入れのあるものを5つご紹介していきます。
te-tte Tonericoとは
まずは te-tte Tonerico について簡単にご紹介します。
2019年に障がいのある子どもたちのママたちを中心に結成され、現在は NPO法人 te-tte Tonerico として活動しています。
「すべての人を笑顔で元気にしたい」という思いから、柏市を中心に障がいのあるお子さんやご家族が、夢や目標をもって前向きに過ごせるよう、多彩な催しや活動をおこなっています。
思い入れのあるイベントBest5!!
◆NO.1 夏ボラのススメ2024
今年初めて参加表明した夏ボラ『YouTubeをつくろう!』
「それぞれが考えるインクルーシブとは?」という難しいテーマを話し合ってもらい動画づくりを手伝っていただくという企画でした。テーマに参加くるかなぁ💦と思っていましたが、小学生、中学生、高校生に大人の方もたくさんのお申し込みがありました✨
子どもも大人もまぜこぜの4つのクループに分かれて話し合いから始め、実際に動画撮影まで意外とスムーズなグループもあり、考えて考えて考えて。。。午後も借りている会場の最終時間まで考えて、最終的に納得がいかず初めて会った方同士でしたが、LINEを交換して家に帰り、もう一度やり直すグループもありました。参加者さんには事前に参加動機をうかがっていてそれは代表だけが知っていて、誰にも伝えられていなかったのですが、あとで、障がいの当事者の方だったり、ご家族であったり様々な方がいらっしゃり、それぞれの思いを持って参加されていたということを聞いて、みんなすごく発言をしていて、ただでさえ感動の景色でしたが、
会場はすでに「インクルーシブが実現していたのです!」
動画も難しいテーマでしたが、4つのグループがそれぞれ内容が同じになることもなく、もっとこういう考える機会、大人が子どもの考えを聞く、子どもも大人の考えに触れることって大切だなと思いました。親子で参加の方もいらっしゃり、とても良い機会になったのではないかと思います。
私は各グループに少しずつ進捗を確認にお伺いしたのですが、学生さんの発言の素晴らしいこと素晴らしいこと✨ただただ「ほぉ~っ!」なるほどなるほどと聞き入ってしまいました。(=゚ω゚)ノ
そんな夏ボラの作成動画は編集をりんりん交流会メンバーと、とねりこで試行錯誤少しずつですが、進めており...お時間かなりいただいてしまっているのですが、現在進行形で進んでおりますので、出来上がりはInstagramでのお知らせを楽しみに待っていてくださいね!現在3つのYouTube動画が上がっていますので、ぜひみてみてくださいね!
『りんりん交流会ちゃんねる』で 検索 🔎 !(^^)!
◆NO.2 とねりこ『なつまつり』
毎年恒例となっていますte-tte Tonericoのなつまつり☆障がいのある子もない子もみんなが気軽に楽しめる場を作りたいという思いで毎年開催しています。
今年の出し物は、工作のコラージュアート、わなげ、絵あわせカード、バルーンアート、フリーマーケット。
お子さま達はどの出し物にも真剣に取り組みます!輪投げの欲しい景品に狙いを定めたり、コラージュアートを自分の好みの作品になるようにとことんこだわったり。バルーンアートの機械に触りたくて泣いてしまった子も。どんなことにも一生懸命に取り組み、素直な感情を見せてくれるみんなの顔はキラキラと輝いています!
そしてなつまつりはお手伝いしてくださる方のおかげで成り立っています。毎年お手伝いくださっているおもちゃ図書館の皆さま、バルーンアートで子ども達を喜ばせてくださるボランティアさん、te-tte Tonericoの会員の方。
また、夏祭りの準備には、とねりこメンバーの子ども達、障がいのある子やきょうだい児の子も一緒に手伝ってくれています。
準備段階では工作に必要な材料を切ったり景品の仕分けのお手伝い。夏祭り当日は椅子や机の配置を変えたり、商品を並べる、飾り付けをするなど。フリマでは来場された方に色々な商品をオススメしてくれたりも!手伝いをしてくれる姿を見ていると、この子にはこんな得意なことがあるんだな、と気付かされたりその才能に驚いたり。みんなの素晴らしい一面を知ることができる瞬間です。
お子さま達の素敵な笑顔を見ることができるとねりこなつまつり。来年もどうぞお楽しみに!!
◆NO.3 音楽サークルおとりこoto♪rico
昨年8月から活動をスタートした音楽サークルおとりこoto♪rico
障害のある子もない子も一緒に楽しめる場を作りたいという思いから活動をスタートしました♪活動は毎月一回、日曜日にラコルタ柏館内で小学生を中心に行っています。
活動がスタートしてから、いろいろな楽器に触れたり、自分たちで作ってみたり、12月には小さなホールで演奏会を開催してメンバーみんなで演奏したり、講師の演奏に耳を傾けたりと様々な音楽体験をしてきました。
ここでは、今年に入ってからの活動を少し詳しく振り返りたいと思います!今年に入り、おとりこメンバーたちは少しずつお互いのお顔やお名前を覚え始め、仲間意識や一体感が芽生えてきました🌷音楽でも二人一組で行うものや、みんなで同じリズムをたたくなど、仲間を意識した活動ができるよう心掛けてプログラムを企画しました。
↑二人一組でフィンガーシンバルを鳴らしたり…
↑サウンドシェイプを使ってみんなで同じリズムをたたいたり…
↑円になって中心の人の指示に合わせてドラムや楽器をたたいたりしました🎵
また、音楽だけでなくヨガや絵画とのコラボも行いました!
↑音楽に合わせてヨガのポーズをしたり…
↑音楽を聴いてイメージした色を塗って作品を作ったりしました🎶
そして、お楽しみは毎回行う工作!季節に合わせて、オーナメントを作ったり、楽器を作ったり…絵を描くことや、指を動かすことが好きなメンバーが多いため、工作は毎回大盛況でした!
↑梅雨の季節にはアジサイを見ながら壁飾りを作ったり…
↑節分の季節には鬼のでんでん太鼓を作ったり…
↑ハロウィンの季節には蜘蛛の巣風の壁飾りを作ったりしました🎃
年内最後の12月のおとりこではクリスマス会と称して10月からの練習の成果の発表、ゲームなどを行い、盛り上がりました!
↑楽器チームと劇チームに分かれて発表!
↑みんなでトーンチャイム演奏
↑音楽に合わせてわくわくルーレットゲーム
最近はうれしいことにスタッフのお手伝いを積極的にしてくれるメンバーも少しずつ増えてきました♪音楽はもちろん、様々な場面で子どもたちの笑顔と成長が見られて、うれしい限りです。今後も楽しく、充実した活動を企画していきたいです!
おとりこ体験申込み・お問い合わせはこちらからどうぞ↓
◆NO.4 子育てサロンらくのび
子育てサロンらくのびでは、どなたでも参加できるおしゃべり会を開催しています。
今回はワークショップがセットになった会でした✨
【アンビリカヨガ】
理学療法士が考案したヨガの哲学を大切にしながらも健康増進などを目的に体を整えていくというヨガだそうです。
いざヨガが始まると、体のあちこちが自分が思っていた以上に硬く苦戦するポーズも多々…🤣
でもこんなにゆっくり体を動かしたり、思いっきり伸ばしたのはいつぶりだろう。。。
とにかく心も体も気持ちよく、頭もすっきりしました🌱(翌日筋肉痛になった事は内緒…🤫)
ヨガの後にも、身体の仕組みについてお話ししてくださり、子どもの◯◯ができない!に対して『それをやるためには、一つ前に戻って◯◯の運動ができることが前提にある。』など、体の仕組みと発達についてお話してくださり、とっても興味深かったです。家に帰ってすぐ取り組みできる内容もあり、とっても貴重な会でした!
その後のおしゃべり会では、誰かに改まって相談することではないけど悩んでいる些細な事や、気になっていることに対して、共感や経験談が聞けて心が軽くなったり、おすすめの本や情報収集の仕方など参加しなければ知らなかった話がありました!
子育てサロンらくのびの今後の予定や、参加をご検討中の方はぜひInstagramをフォローしてお待ちください~🙌
◆NO.5 柏りんりんサプライズ隊、障害理解イベントに登場!
柏りんりんサプライズ隊とは。。。
2023年秋、りんりん交流会から『自分たちができる一つのいいことをしよう!』という思いから生まれた企画です。交流会に参加してくれているメンバーさんで何ができるかな。と考えたときに、ピアノの先生いる、ダンスの先生いる。昔バンドやっていた経験がある方々がいたので、先ず、「音楽を届けよう!」誰に?ということで、代表の佐藤さんが、12月の障害者週間に、ラコルタ柏で開催されるメリメロクリスマス会に参加を打診する流れになりました。
佐藤さんの考えでは、りんりん交流会に集まるメンバーさんは障害のある方と触れ合う機会が少なかったが、障がいのある方もみんな一緒に楽しめるイベントをという気持ちで集まってくれていたので、実際に触れ合う体験をぜひしてもらいたい。そこから得たものを自分たちの団体の活動に活かしてもらいたい。当事者の方を喜ばせたい。もっと外に出て楽しめるきっかけを作りたいという気持ちだけではなく、両方にとってきっと素敵な一日になる!と参加できるところを実はみんなに話す前から探して話をしていたそうです。
12月はただでさえ、皆さん公私ともにお忙しい月💦
10月5日から企画が動き出し、まだ何人が参加できるのか、表明も少人数。なにができるのかというところから、分担して曲の構成、ダンスの振り付け、サプライズプレゼント、プログラム作成、楽器や歌の練習。準備期間だけだけどとお手伝いいただいた方、当日にかけつけてくれたメンバーさん。サプライズ時間30分という時間にかける思い。全員で合わせれたのは当日の少しの時間だけだったそうです。
そして、当日。サンタさんにトナカイさん。衣装の統一は『赤いものを身に着けよ!』
あっという間のサプライズ時間でしたが、会場に笑顔があふれサプライズは大成功!!
参加者さんからも大変喜ばれ、参加したメンバーも楽しく、そして感動し、いいね✨またやろう!とキラキラした笑顔で次回を誓ったそうです。
という前置きが、長かったですが、これは昨年のお話。。。
これがきっかけとなり2024年の障害者週間も来てほしいとお声がかかり、サプライズ隊再結成!出動!
今回は、昨年度とはメンバーも変わり、昨年よりもかなり短い期間で何をするかをLINEグループをつくり、選曲、流れ、やることを決めていきました。会場は同じくラコルタ柏でしたが3階のオープンスペースというすぐ横は吹き抜けの大空間があり、音の聞こえ方に問題が...💦
しゃべる時は良いが、歌にマイクが使えない(-“-;A …💦💦
人数がいないと歌が聞こえないのでは💦そこで、佐藤さん助っ人を探す旅に出たそうです。
お声がけから本番まで2週間ない中、柏市で音楽活動をしている『きゃたぴらぁず』さんがお力を貸してくれることに✨なったそうです。佐藤さんは、うちでは、「無茶ぶりの佐藤」でとおっているのですが、外でもとおってしまうという...(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
きゃたぴらぁずのみなさん本当に感謝です✨ありがとうございました。
時間のない中、曲データの編集、音響調整や、手話やダンス、歌を覚えたり、本当に大変だったと思います。今回のサプライズ時間は20分。
そこにかけるみんなの情熱!今回の衣装の統一は『赤や緑などクリスマスカラー。仮装大歓迎!』だったそうです。今回は、メインゲスト~チーバくんとカシワニくんともコラボ!!
トーンチャイムの「もみの木」から始まり、クリスマスメドレー(赤鼻のトナカイ、あわてんぼうのサンタクロース、ジングルベル)、昨年大好評だったサンタが街にやってくるのダンス。きゃたぴらぁずさんの歌とダンスで「パプリカ」。MCを挟み、最後はAIさんの「ハピネス」。曲のリードボーカルは、佐藤さんときゃたぴらぁずさんの歌姫、美月ちゃん。サビはみんなで手話で思いを伝えました。手話は、当日の直前までみんなで合わせて挑んだとのこと。
サプライズ隊にもサプライズがやってきた!
なんと、お隣流山から3人も助っ人の女神が突如現れて…✨
当日は、様々なアクシデントがつきもので。。。
動画の三脚が倒れて、音声と床映像になったそうです(笑)
大人気チーバくんとカシワニ君との写真撮影で始まるタイミングが、当初予定していた台本通りとはならず、クリスマスツリーに扮した佐藤さんもワタワタと揺れたそうです。(オーナメントはおちなかったかしら?💦)
最後は、チーバくん、カシワニくんとみんなで記念撮影!
きゃたぴらぁずさんにも障害理解の輪を広げることができ、またこれからも協力してくださるとのこと、子どもも大人もゆる~く繋がり、音楽を楽しむ活動をされている「きゃたぴらぁず」さん。これを機にきゃたぴらぁずさんのファンも増えたはず♡来年も一緒にぜひ!
準備から当日まで2024サプライズ隊に参加くださいました交流会のみなさま、きゃたぴらぁずさん、当日駆け付けてくれた3人の女神、まちっと柏さん、リプル流山さん、サプライズ隊にご参加くださり誠にありがとうございました♡来年もどうぞよろしくお願いします!
代表の佐藤さんよりお願い
サプライズ隊ご用命のみなさんについてはりんりん交流会のInstagramのDMまたは、Gmailにお問い合わせくださいね♪ 下記に今回参加いただいたメンバーの活動を紹介させていただきますので、とねりこ同様応援いただけるととても嬉しいです。よろしくお願いいたします。
サプライズ隊2024メンバーのInstagramやSNSはこちらからどうぞ!
きゃたぴらぁず
https://www.instagram.com/the_yell_for_caterpillars?igsh=anNhZGloM3ZnYWxn
グループSEC
https://www.instagram.com/groupsec.kashiwa?igsh=MWJzNW0zdnRjeHBzcw==
ママパパBOUSAI ライフ
https://www.instagram.com/mama.papa_bousai_life?igsh=MXkxYmhpMW5vbG1heQ==
まちっと柏
https://www.instagram.com/machitto_kashiwa?igsh=MXZhaDVxemUwYTNrZQ==
リプル流山
https://x.com/ripplenagareyam?s=21&t=d3B1r7fg_bzpYGhlyb6hBA
最後に…
私たちは「自分らしさを大切にできるような場づくり」を目指し、居場所づくりや才能発掘をはじめとする多様なサポートを通じて、一人でも多くの方が笑顔で元気になれるよう努めています。
手と手を取り合い、支え合いながら温かな輪を広げていくことを大切にしています。
Instagramではイベント告知や普段の活動について随時更新しています!よかったらフォローお願いします🙌
※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。
Written by ブログ班
コメント