制度・手続きについて

知りたい! 療育手帳 申請~取得まで

最近のコメント

コメントなし

こんにちは!
te-tte Tonericoの会員は、主に柏市に住んでる保護者によって構成されています。
各自治体によって申請・取得方法は違うと思いますが、
こちらでは柏市での申請方法をお伝えしていきます。

~厚生労働省HPから抜粋~
療育手帳は児童相談所または知的障害者更生相談所において、知的障害があると判定された方に交付される手帳です。
療育手帳をお持ちの方は障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスや、各自治体や民間事業者が提供するサービスを受けることができます。
療育手帳制度は、各自治体において判定基準等の運営方法を定めて実施されております。

申請に必要なもの

  • 療育手帳交付申請書 1枚(市役所障害福祉課でもらいます)
  • 本人の写真(たて4cm・よこ3cm)、裏に名前を記入!
  • 印鑑

 を持参して障害福祉課へ提出。

柏児童相談所から面談の通知

日程が記載された通知書が郵送されてきます。
(更新の方は書類こないなと思ったら、市役所に問い合わせしてくださいね。)
※日時に都合がつかない場合は連絡すると日程調整してくれますよ
 一緒に成育歴等を記入する相談受付票が入っているので記入しておくこと!

柏児童相談所にて検査・面談

時間は大体2~3時間かかります。
・現在更新の方は場所がかわって面談しているようです。
 場所は、末広町11-8G-1BLD末広
※不安感が強い子などは、面接前に場所を直接見に行ったりGoogleのストリートビューで見ておくといいかもしれません。

当日の持ち物は

  • 児童相談所から送付されてきた通知書
  • 母子手帳
  • 記入した相談受付票

待合室で待機後、子どもとは別れ検査をします。
※一緒じゃないと受けられない子は、保護者が一緒でも大丈夫ですよ♪

検査時間40~50分位です(前後します)

一旦呼ばれて、これまでの成育歴などの話しをします。
その後検査官の方は発達検査の計算の為別室へ、待機。
時間かかるので子どもの好きなおもちゃなど持参するといいですよ♪

待機後検査ででた数値を元に、検査での子どもの様子を教えてくれます。
※検査結果は聞けば口頭で教えていただけます、メモを忘れずに。

取得できるか会議にかけられる

結果には約3~4週間かかります。
※時期によってはもっと日にちかかる場合があります!

取得決定

取得決定が決まると市役所から電話があり、手帳は市役所で受け取ります。
※現在コロナにより、郵送で受け取ったという方もいます。
 また新規・更新取得によっても受け取り方法は変わるようです。

手帳を受け取る際に、受けられる福祉サービスの話しをしていただけますよ。

更新は2年おき!
更新の手続きも流れはあまり変わりません。
申請から取得まで大体2~3ヶ月かかります!


年度始めなど混む時期になるともっと日数かかったよ!
なんて話も聞いたことがあるので取得時期には気をつけてくださいね。

■実際取得しての感想です
取得しようかどうしようか悩んでる保護者の方、たくさんいるんじゃないかなぁと思います。
いざ手帳受け取るとなると「そ…そうか…」と改めて思い知るというか、「知的障害」の4文字が重く感じて、覚悟していても気持ちがやっぱり揺らぎました。
でもこれは子どもが支援を受けやすくする為だ!と気持ちを切り替え、実際取ったから何か変わったことはありませんでした。今は取得して良かったと思っています。


就学後の放課後等デイサービスを利用するには受給者証が必要になります。
そして療育手帳があれば病院の診断書なしで、受給者証を申請できます。
放課後等デイサービスを利用する予定があれば持っているといいと個人的には思います。


また、レジャー施設の割引を受けられるのが嬉しいです!

柏の葉公園の駐車場が無料になったり、アンパンマンミュージアムは入場料が本人と付き添い人1人割引と、幼児期はとても助かりました♪
ほかにも受けられるサービスは色々あるんですよ(^o^)

取得した方がいいと推奨しているわけではありません。
取得するか決めるのは保護者の方なので、配偶者や家族・周りの方に相談したり話をして決めてくださいね。

柏市役所 療育手帳申請リンク
https://www.city.kashiwa.lg.jp/shogaifukushi/kaigo/techo/ryoiku.html

コメント