
先日、7月30日(水)に開催しました「とねりこなつまつり2025」。今年は、過去最高の来場者数となり、さらに放課後等デイサービスさんもご利用者様とご参加いただき、会場は最高の賑わいを見せました!
たくさんの笑顔と活気に満ちた、楽しい一日の様子をレポートします!
工作コーナー
とねりこなつまつりの特徴でもある工作コーナー☆今年の目玉は、みんなで作って遊ぶ「紙コップキャッチャー」!
紙コップとストローから紙コップキャッチャー作りをしてもらい、そのキャッチャーを使って景品とりに挑戦です。
工作にも様々な段階を設けて準備をしました。ハサミが得意な子は最初から、ハサミが苦手な子は切ってあるところから、まだ工作が難しい子は絵を描いたりシールを貼るデコレーションを楽しんでもらいました。とねりこの工作では、様々なお子さまに配慮したいと毎回このような工夫をしています。



工作を終えた子どもたちは、この手作りキャッチャーを手に、景品をとるために真剣な表情でチャレンジ!小さな星をキャッチャーでつかんでもらい、つかんだ星の数でもらえる景品のおかしの数が決まります。
「あともう少し!」と景品を捕まえようと頑張る子、見事キャッチできて「やったー!」と嬉しそうに飛び跳ねる子など、歓声が上がっていました。



バルーンアート
毎回大人気のバルーンアートコーナー!ボランティアさんが作る動物や帽子、キャラクターのバルーンに、子どもたちの目はキラキラ!「何色がいい?」「これが欲しい!」とリクエストをして、自分だけのバルーンを大事そうに持って歩く姿はとても可愛らしかったです。
バルーンアートにもバルーンを使ったゲームを設けていて、みんな目を輝かせながら挑戦☆大人気のバルーンアート、毎年なつまつりに駆けつけて下さるボランティアさんには本当に感謝です!



ボールゲーム
今回のゲームはボールを利用したゲーム。少し先にあるボールに向かってお皿を滑らせ、ボールをお皿の上に落とせれば成功です!
力加減や集中力を必要とするゲームなのでみんな慎重に、そして獲得したボールの数に応じてもらえる景品獲得に向けて頑張っていました!


コマ遊びコーナー
コマ遊びコーナーも大盛況でした!牛乳パックとペットボトルキャップでできたエコなコマに、子どもたちが思い思いの絵を描いたりシールを貼ったりして、世界に一つだけのオリジナルコマを夢中でデコレーションしていました。
完成したコマを床の上でクルクルと上手に回せたときの、嬉しそうな笑顔が忘れられません。



フリーマーケット
フリマコーナーも賑わいました。洋服やおもちゃ、人形、手作りの可愛らしいストラップなど、たくさんの商品が並び、子どもから大人まで、お気に入りの一品を探す楽しそうな姿が見られました。



写真コーナー
こちらも毎年とねりこで用意している写真コーナー。この日の楽しかった思い出を写真として持ち帰ってほしいという思いで、毎年とねりこ会員の方が楽しそうな背景をデザインして手作りしてくださっています。



皆さまに感謝
今回は本当に多くの方がご参加くださいました!今年のなつまつりが大成功に終わったのは、ひとえに皆様のご協力のおかげです。
まず、日頃より当法人の活動を支えてくださっている会員の皆様。お祭りのための準備では、紙コップキャッチャーの下準備に、フリマコーナーに出品する品々をご持参いただくなど、当日だけでなく、その前の準備段階からみんなで一緒に作り上げたお祭りだったからこそ、あんなに素敵な笑顔がたくさん生まれたのだと思います。心より感謝申し上げます。
そして、お祭りにご参加いただいたたくさんのお子さま達と保護者の皆様。元気いっぱいの笑顔と、楽しそうな笑い声が、私たちの何よりの励みになりました。「来年も楽しみにしているね!」というお声もいただき、スタッフ一同、来年に向けてのパワーをたくさんいただきました!
また、当日の運営をお手伝いくださったボランティアの皆様。子どもたち一人ひとりに優しく声をかけながら、各コーナーを盛り上げてくださいました。本当にありがとうございました!
今回のなつまつりは、障がいのある子もない子も、みんなが一緒になって遊べる、まさにte-tte Tonerico が目指す場所でした。みんなの楽しい!が私たちの喜びです。これからも、te-tte Tonerico は「誰もが自分らしく輝ける社会」を目指し、誰もが安心して過ごせる居場所づくりを続けてまいります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント